About us
-ご挨拶にかえて
世の中では大人の女性のためのバレエが増えてまいりましたが、先生や教室が「バレエを通じて何を提供したいのか」、「どんな世界にお連れしたいのか」によって、受ける印象や得られる価値はまったく異なります。
様々な理由でレッスンを始められた大人の女性に、バレエは様々な嬉しい効果をもたらしてくれますが、私たちがこの新たなレッスンシリーズを立ち上げましたのは、バレエによって“日常が変化していく体験”を提供したかったからです。そして自分の外面と内面がよりよく変わっていく喜びを味わって頂きたかったからです。
つまり私たちは、バレエを通じて“大人の青春”を満喫して頂きたいと思うのです。
ふとした瞬間に、「このまま行けばこうなっていくのは想像できるけれど、本当にこれでいいのかな?」と思われることはありませんか。
私が好きな「My Revolution」という曲の歌詞に(渡辺美里さん:1986年)、「わかり始めたMy Revolution明日を乱すことさ」という言葉があります。
このまま行けばこういう私になるのは想像できる。だけどもっと違う私を味わってみたい。今までと違うことをすれば、どうなるかわからない。うまくいかないかもしれない。でもだからこそ、これまで見たことのない私を見ることができるかもしれない。
勇気を出して今までの自分から一歩踏み出すこと、それが“明日を乱すこと”なのでしょう。あなたにとってのバレエを始めることはそういう意味があります。
そしてその先には、第2、第3の青春が待っています。
一歩踏み出しさえすれば、その他のことはすべて私たちにお任せください。
ご心配やご不安に1つずつ丁寧にお答えします。準備の整え方をすべてお教えします。
ご心配やご不安が解消されたら、安心して楽しくレッスンをスタートできます。
大人になって始めるバレエは、あなたの日常を変えていきます。
レッスンはとても楽しくてあっという間に過ぎていきますし、背筋を伸ばして家事をしたり、鏡を見てポーズをとったり、お風呂上りにストレッチをしたり、習ったことをお家でもしているうちに、ご自身の体型や立ち姿、振る舞いに変化を感じるようになります。
それはこれまでバレエのトレーニングをしたことがなった初心者の方ほど顕著に現れます。すぐに「何かやっているの」とご友人に聞かれるようになるでしょう。
またバレエは誰かと競う競技ではなく、自分と向き合って磨いていく芸術です。
レッスンを続けていくうちに、「もっとこうしたい」という欲が出てきて、自分なりの課題が見つかります。バレエは奥深く、やればやるほど新たな発見があり、課題はどこまでも見つかります。ですからとても長く、努力と変化を楽しめるのです。
私たちは「おとなの発表会」を開催しています。普段のレッスンの成果を披露する場であり、目指すことでさらにモチベーションがアップする目標でもあります。気がつけばあなたも、発表会の舞台の上でたくさんの拍手を受けているかもしれません。
まずは、ぜひ体験レッスンにいらしてください。
大人になって始めるバレエの世界があなたを待っています。
-「おとなになって始める ミラクル☆バレエレッスン」
プロデューサー・瀬川ナミ
瀬川 ナミ
(日本バレエ協会正会員)
ミュージカルダンサー、振付師、TVコメンテーターなど様々な分野にて活躍。 18 歳で TDL ダンサーとしてキャリアをスタート。東宝ミュージカル「王様と私」(1996 年-2001 年)にイライザ役で 300 回出演し好評を博す。 松田聖子×郷ひろみ共演の「TRUE LOVE STORY」MVダンサーデュエット 出演。振付師としては、安室奈美恵×ヴィダルサスーンのコラボ CM&ⅯV「NEW LOOK(60 年代編)」、CM「アムロード編」を手掛ける。 宝塚歌劇団 100 周年を記念した花組公演「メガステージ・TAKARAZUKA∞夢眩」(2014 年)をはじめ、宝塚全組のステージショーの振付を担当。最近では、宙組特別公演『Le Grand Escalier-ル・グラン・エスカリエ-』(2024 年)の振付を手掛け、産経新聞ニュースなどで高い評価を受けている。 1992年創設の自身のダンスカンパニーは今年32周年を迎える。 また「大人のバレエクラス」の講師を20年間担当し、自身も師についてバレエの研鑽を続けている。
バレエ・ダンスの日々のレッスンや「おとなの発表会」を通じて、出会った生徒一人一人がかけがえのない“青春”を生きること、それぞれが本当の自分に目覚めて成長進化するチャンスを提供したいと願っている。
ほか講師
瀬川真理
日本バレエ協会正会員
瀬川理奈
日本バレエ協会正会員
荻原加奈子
日本バレエ協会正会員
石坂あずさ
笠原三佳
秋山明日香
桑原文生
(特別講師)